セキュリティ設置例について4
歯科クリニックでの設置例
玄関のセンサ-が検知すると、メロディ表示機に優しい音でお知らせ、同時にモニタ-テレビに映像を流し、来客を確認します。
* ナ-スコ-ルや医療機器など周囲と異なった音で、はっきり違いがわかります。
* 優しい音色で、職員や利用客に呼出音による不安を与えません。
* リモ-ト入力(端子)付き:オ-プン時、スタート入力で鳴動します。A(メイク)接点入力時鳴動しません。
* 小型で設置場所を選びません:寸法:幅70×高さ110×奥行32mm (約104g)
有料老人ホームでは、
施設内の徘徊と、施設外への無断外出を管理室へお知らせする目的で導入いただきました。
* AC-Tを携帯した人が、ゲ-トに近づくと、表示盤に「チャイム音」と「番号表示」でお知らせ。
* AC-Tは、常時約15名が携帯されています。
(AC-Tのチャンネルコ-ドスイッチにより、NO.1~15まで設定できます。)
障害者福祉施設では、
利用者の、施設からの無断外出を防止する目的で導入いただきました。
出入口及び、1F・2F 階段にAC-Tを携帯した人が接近すると、事務室の表示盤にお知らせします。
税理士事務所での設置
見える防犯(C-604VF2)を提案させていただきました。
所長を含め、従業員さんが全員女性の事務所です。繁忙期は致し方ありませんが、通常時に女性の職員が遅くまで残業することが所長には心配で心配でしょうがありませんでした。遅くとも19時には退社してほしいと常々思っていました。
今回、見える防犯を設置してからは、遅くまで仕事をしている場合は所長がカメラで確認し、「早く帰れ~」とスピーカーから話しかけることで、職員さんが早く帰ってくれるようになり、「自分も安心して休めます」と大喜びでした。
鉄道会社駅での設置
鉄道会社のバリアーフリー改修工事の一環で、音声誘導機を多数採用していただきました。
埋込型で、ホワイトを基調としたデザインが好評。
* 常時誘導音(ピンポ-ン音)が鳴動。
* センサーが人を感知すると、音声メッセージでトイレの案内をします。
* 音声メッセ-ジで改札口への案内をします。
* チャイム音により、聴覚誘導を行います。
※セキュリティを勧めすると、必ず出てくるお話しが、
~セキュリティには、金が掛かる。鍵を掛ければそれで足りる。今まで必要を感じなかったのでこのままでよい。等です。
実際お話しの通りです。一生に1回あるかないかの、犯罪被害に防犯設備を設置する必要
性を考えるのは当然です。
しかし、現実に発生している犯罪は、毎日どこかで起こっております。新聞の社会面を見ると今起こっている犯罪の状況が良く分かります。
一例を挙げれば、
○公共施設での破壊行為
○空き巣
○暴行・傷害
○痴漢・わいせつ行為
○子供への卑猥行為・不審な声がけ 等々
これでも貴方は、必要を感じませんか。?¿!
設置料は、負担になります。10年という長い間貴方を守る、ナイト(騎士)の人件費を考えれば、応分な負担と言えないでしょうか。
設置を考えている方は、無料の防犯診断をご利用できます。
アシスト青森が手伝いさせて頂きます。
青森市中央2丁目16-8
アシスト青森(セキュリティハウス青森)
代表 山内 巨
TEL017-776-6551
HP:
アシスト青森
http://www.ashisuto.mobi/
セキュリティハウス青森
http://www.securityhouse.net/~shs-aomori/
電子メール アドレス :
ky00110@mx71.tiki.ne.jp
玄関のセンサ-が検知すると、メロディ表示機に優しい音でお知らせ、同時にモニタ-テレビに映像を流し、来客を確認します。
* ナ-スコ-ルや医療機器など周囲と異なった音で、はっきり違いがわかります。
* 優しい音色で、職員や利用客に呼出音による不安を与えません。
* リモ-ト入力(端子)付き:オ-プン時、スタート入力で鳴動します。A(メイク)接点入力時鳴動しません。
* 小型で設置場所を選びません:寸法:幅70×高さ110×奥行32mm (約104g)
有料老人ホームでは、
施設内の徘徊と、施設外への無断外出を管理室へお知らせする目的で導入いただきました。
* AC-Tを携帯した人が、ゲ-トに近づくと、表示盤に「チャイム音」と「番号表示」でお知らせ。
* AC-Tは、常時約15名が携帯されています。
(AC-Tのチャンネルコ-ドスイッチにより、NO.1~15まで設定できます。)
障害者福祉施設では、
利用者の、施設からの無断外出を防止する目的で導入いただきました。
出入口及び、1F・2F 階段にAC-Tを携帯した人が接近すると、事務室の表示盤にお知らせします。
税理士事務所での設置
見える防犯(C-604VF2)を提案させていただきました。
所長を含め、従業員さんが全員女性の事務所です。繁忙期は致し方ありませんが、通常時に女性の職員が遅くまで残業することが所長には心配で心配でしょうがありませんでした。遅くとも19時には退社してほしいと常々思っていました。
今回、見える防犯を設置してからは、遅くまで仕事をしている場合は所長がカメラで確認し、「早く帰れ~」とスピーカーから話しかけることで、職員さんが早く帰ってくれるようになり、「自分も安心して休めます」と大喜びでした。
鉄道会社駅での設置
鉄道会社のバリアーフリー改修工事の一環で、音声誘導機を多数採用していただきました。
埋込型で、ホワイトを基調としたデザインが好評。
* 常時誘導音(ピンポ-ン音)が鳴動。
* センサーが人を感知すると、音声メッセージでトイレの案内をします。
* 音声メッセ-ジで改札口への案内をします。
* チャイム音により、聴覚誘導を行います。
※セキュリティを勧めすると、必ず出てくるお話しが、
~セキュリティには、金が掛かる。鍵を掛ければそれで足りる。今まで必要を感じなかったのでこのままでよい。等です。
実際お話しの通りです。一生に1回あるかないかの、犯罪被害に防犯設備を設置する必要
性を考えるのは当然です。
しかし、現実に発生している犯罪は、毎日どこかで起こっております。新聞の社会面を見ると今起こっている犯罪の状況が良く分かります。
一例を挙げれば、
○公共施設での破壊行為
○空き巣
○暴行・傷害
○痴漢・わいせつ行為
○子供への卑猥行為・不審な声がけ 等々
これでも貴方は、必要を感じませんか。?¿!
設置料は、負担になります。10年という長い間貴方を守る、ナイト(騎士)の人件費を考えれば、応分な負担と言えないでしょうか。
設置を考えている方は、無料の防犯診断をご利用できます。
アシスト青森が手伝いさせて頂きます。
青森市中央2丁目16-8
アシスト青森(セキュリティハウス青森)
代表 山内 巨
TEL017-776-6551
HP:
アシスト青森
http://www.ashisuto.mobi/
セキュリティハウス青森
http://www.securityhouse.net/~shs-aomori/
電子メール アドレス :
ky00110@mx71.tiki.ne.jp
この記事へのコメント