大坂戎橋商店街について 大坂戎橋商店街について 8月22日(土)大坂出張時に垣間見た ゛戎橋商店街゛ の模様をお伝えします 夏休み中の土曜日とあってごった返す様な大混雑でした 商店街の真ん中の゛戎… トラックバック:0 コメント:0 2015年08月24日 続きを読むread more
青い森公園で見た涼しげな噴水について 県庁の隣、青い森公園中央部で噴水を見ました 涼しげな、爽やかなで清楚な淡い噴水を見ました 熱波が続く今日この頃ですが、市の中心地の 噴水が癒やしを与えてくれます 水源地を… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月16日 続きを読むread more
青森の朝市風景について 青森の朝市にスイカ・キミ・メロンを見ました 朝市の場所は 青森市古川、中三デパートの南側 歩道上にポリかごを並べ 今が旬の野菜・果物が載せられ販売している ひと… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月16日 続きを読むread more
青森マラソン大会アフターの模様について 青森マラソン大会を走りきって のご苦労さんの模様について 大変ご苦労様でした 水分補給所が大混雑でした 家族参加者も表彰状を手に…ニッコリ … トラックバック:0 コメント:0 2015年07月05日 続きを読むread more
青森市民マラソン大会合浦公園のライブ映像について 青森市民マラソン大会スタート前 合浦公園のライブ映像について スタート前の緊張した各選手の模様 を取材しましたのでお伝えします 合浦公園スタート、アスパム折り返しゴール … トラックバック:0 コメント:0 2015年07月05日 続きを読むread more
博多古民家について 博多旧商家について 今に残る、博多旧商家の現状をお伝えします 博多どんたくでお馴染みの゛櫛田神社゛前に博多旧商家が並びます 瓦屋根漆喰壁のコントラストが鮮やかな旧商家です … トラックバック:0 コメント:0 2015年06月27日 続きを読むread more
博多駅前の模様について 博多駅前の模様について 新装著しい福岡博多駅前の模様を写真によりお伝えします 福岡博多駅は、都市型の機能を重視した外観でした 駅を出ると歩行者用の通路が、安全に配慮し 次の交差点、タクシー乗… トラックバック:0 コメント:0 2015年06月27日 続きを読むread more
新幹線N700系について 新幹線N700系の流線型的格好良さについて マニアならずとも惚れ惚れする姿態 真っ白なボデーにスカイブルーの澄み切った青 夏の真っ白な入道雲の間から… 颯爽と孔を… トラックバック:1 コメント:0 2015年06月27日 続きを読むread more
新幹線山口徳島駅前で見た突撃潜水艦「回天」について 新幹線山口徳島駅前の港で 旧日本軍の突撃潜水艦「回天」を見ました 新幹線山口徳島駅を降りて直ぐの港の 一角に静かに佇んでいました 黒く塗られた外観が戦いの実感を脳裏に生じさせ … トラックバック:0 コメント:0 2015年06月27日 続きを読むread more
高層階新横浜プリンスホテルについて 高層階新横浜プリンスホテルについて 円筒形超高層階ホテル 内部の模様は吹き抜けになっており 見上げると天に続くようで 下を見ると身震いを感じました … トラックバック:0 コメント:0 2015年06月27日 続きを読むread more
江ノ電のライブ映像について 江ノ電のライブ映像について 神奈川県藤沢市から江ノ島までの交通機関として 住民・観光客・商用・マニア等の足として活用されている 観光としては鎌倉・江ノ島が代表的で … トラックバック:0 コメント:0 2015年06月27日 続きを読むread more
長崎ハウステンボスについて 長崎ハウステンボスに行ってきました 福岡駅から直通電車に乗りました 機動車が真っ赤な特別編成です 佐世保行きの車両と連結しいざ出発です 車両内部は広々ゆったりしておりした … トラックバック:0 コメント:0 2015年06月26日 続きを読むread more
博多長浜中州の「屋台ラーメン」について 博多長浜中州の「屋台ラーメン」について 博多屋台の今を写真取材しました、その模様をお伝えします 博多中心街から北西に1キロ位進んだ 中州土手に数々並んでいます 仕事帰りのサラリーマン・若い男女の… トラックバック:2 コメント:0 2015年06月26日 続きを読むread more
博多の居酒屋゛八千代丸゛について 博多の居酒屋゛八千代丸゛のヤリイカの刺身について 居酒屋゛八千代丸゛は博多中心街に所在し ヤリイカの刺身が有名とのことでした その紹介により「ヤリイカ刺身」を注文しました … トラックバック:0 コメント:0 2015年06月25日 続きを読むread more
横浜で見た「オランダ人」ハイボール男について 新横浜のど真ん中にグラスジョッキーを 片手に持つハイボール男を見つけました 港横浜ならではの奇抜な広告モニュメント?…、です その男は、サーベルを腰に下げた200年前に タイムスリップ… トラックバック:0 コメント:0 2015年06月25日 続きを読むread more
住宅リフォーム「アシスト青森」本社社屋看板新設について 住宅リフォーム業者の「(株)アシスト青森」は 本社社屋の看板を新設しました 会社の看板が劣化し、一部吹き飛ばされていたので 新設しました 深緑を基調としたシックな看板は、 目に優しく・スッキリしたものに仕上がりました … トラックバック:0 コメント:0 2015年06月10日 続きを読むread more
板柳町の「百万遍虫」について 板柳町五林平バイパス角に「百万遍塚の虫」 を写真によりお伝えします 五穀豊穣を祈願しての 百万遍塚に龍神に見せた「虫」が 鼻から火を噴きながら 疫病・冷害から守ってくれてい… トラックバック:0 コメント:0 2015年06月09日 続きを読むread more
青色申告会総会懇親会の模様について 青色申告会総会懇親会の模様について 青色申告会総会が6月1日午後6:00からラ・プラス青森 で開催されました 懇親会の模様をお伝えします マジックショーの笑顔・驚きで、懇親を深めていました … トラックバック:0 コメント:0 2015年06月04日 続きを読むread more
゛花菖蒲゛見頃について 平和公園の゛花菖蒲゛が見頃です 会社の近くの平和公園で見かけた ゛花菖蒲゛がとても可憐でした すくっと立ち上がった茎と葉っぱが 清楚で可憐かつ高貴を兼ね備えています … トラックバック:0 コメント:0 2015年06月01日 続きを読むread more
北海道札幌の今を写真にてお伝えします 研修の合間に見た今の札幌をお伝えします 市内観光の馬車が カパン、カパン蹄を鳴らし 通りすぎていました 時計台の趣も良いですね 町中の小公園~中之島公園の静けさ … トラックバック:0 コメント:0 2015年05月26日 続きを読むread more
札幌ビール園の今「ライブ映像」をお伝えします 札幌ビール園「ライブ映像」をお伝えします 札幌駅前の模様です アイヌの首長様がお出迎えしてくれました またその姿が部族の首長という毅然としたもので 叩頭しました … トラックバック:0 コメント:0 2015年05月25日 続きを読むread more
春の息吹を感じました…について 朝の散歩の途中お庭を拝見し 春の息吹を感じました ツツジの花が満開でした ボタンも咲き誇っていました サザンカの花でしょうか…芳しい香りが辺り一面に 漂っていました シャクナゲが見頃でした … トラックバック:0 コメント:0 2015年05月15日 続きを読むread more
我が街の「鶴の舞橋」ライブ映像について 我が街の「鶴の舞橋」ライブ映像について 晴天の奥津軽「鶴田町」の゛鶴の舞橋゛をご紹介します ここ ゛つがる富士見荘゛ の遠景に 広がる広大な農耕用溜め池 ゛津軽富士見湖゛ を跨ぐ 木製大橋が ゛鶴… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月11日 続きを読むread more
「青森の桜全部見せます」について 「青森の桜全部見せます」について 青森の桜を一気にお伝えします 夕闇に咲く桜 グッドアップ錦春゛桜゛ 接近゛可憐桜゛ 県内屈指の大学進学校の校門に咲く゛桜゛ … トラックバック:0 コメント:0 2015年05月07日 続きを読むread more
「ソニー」防犯カメラ研修について 東北地方仙台市での「ソニー」防犯カメラ研修を写真取材 しましたのでお知らせします 今月の12日午前10時00分から仙台市の ソニービルで行われました 聴講者は東北地方の防犯関係業者で 多数の参加がありました … トラックバック:0 コメント:0 2014年12月23日 続きを読むread more
「安全安心県民大会」の模様について 「安全安心県民大会」に 防犯設備協会 が参加しました。 県民大会の模様を写真取材しましたのでお伝えします。 安全安心県民大会は、10月9日青森公立大学 で行われました 防犯設備協会では、カギ屋さん、カメラ屋… トラックバック:0 コメント:0 2014年10月17日 続きを読むread more
防災対策は常日頃からの…が大事ですについて 防災対策は常日頃の備えが大事です ※広島の土石流 火災 地震 水害 雪害 東北大震災 何時起こるかしれない災害に … トラックバック:0 コメント:0 2014年10月01日 続きを読むread more
新奥野第二町会と、藤聖母園との合同防災訓練について 9月13日新奥野第二町会と、藤聖母園との 合同防災訓練が行われました ※消火器操作訓練の模様 防災訓練の模様を写真取材しましたのでお伝えします ※炊き出し・炊事訓練の模様 平成26年9月13日(土)午前9時30分から 青森市奥野三丁目7ー1 藤聖母園… トラックバック:0 コメント:0 2014年09月16日 続きを読むread more
大河原「お山のおもしえ学校」での「孫内あつし画伯」取材について 黒石市大川原「お山のおもしえ学校」での クレヨン絵画家「孫内あつし画伯」の写真取材について ※おもしえ学校の窓のステンドグラス 今日、8月16日(土)午後7時から黒石市大川原地区で ※以前の祭り風景を引用 火流し祭り が行われます お昼時間「お山のお… トラックバック:0 コメント:1 2014年08月16日 続きを読むread more
十和田市「鯉竹郷」の花菖蒲満開について 十和田市「鯉竹郷」の花菖蒲満開について 花菖蒲が満開でしたのでその模様を写真でお伝えします。 場所は、十和田市の西の郊外田圃が広がる 静かな場所にありました。 園内は、水車・水路・茅葺き旧家などを背景に 静かに花を観賞させてくれます。 … トラックバック:0 コメント:0 2014年07月09日 続きを読むread more