大坂戎橋商店街について 大坂戎橋商店街について 8月22日(土)大坂出張時に垣間見た ゛戎橋商店街゛ の模様をお伝えします 夏休み中の土曜日とあってごった返す様な大混雑でした 商店街の真ん中の゛戎… トラックバック:0 コメント:0 2015年08月24日 続きを読むread more
ねぶた祭り運行取材最終回 前回に続きねぶた祭り運行取材 最終日の模様をお届けします 跳ね人の先導に、太刀持ち・露払いに倣い… 美女の先導 水難の足引き魔…、 河童の人欺し… 青… トラックバック:0 コメント:0 2015年08月07日 続きを読むread more
ねぶた最終日一気に見せます ねぶたの最終日です夜のねぶた 一気に見せます ※日本通運のねぶた 青森ねぶたもいよいよ最終日 眠い眼を擦る間もなく次々に 囃子の金物に心地よく … トラックバック:0 コメント:0 2015年08月07日 続きを読むread more
青森ねぶた第4弾について 青森ねぶた祭りも今日で3日目 盛り上がってきました 今日は、ねぶたの素顔を重点にお伝えします 制作者によりその見えの切り方が全く違います 歌舞伎者の見えの切り方… 黒眼… トラックバック:0 コメント:0 2015年08月04日 続きを読むread more
8月2日(日)午後5時10分現在のねぶたの模様について 8月2日(日)午後5時10分現在のねぶたの 模様についてお知らせします 今現在のねぶた小屋では、 雨濡れ防止用のビニールシート張り の真っ最中で残念でした…、が、 当取材班はシートをかける… トラックバック:0 コメント:0 2015年08月02日 続きを読むread more
青森市の裏路地をねぶたが廻る 青森市の裏路地信用町 をねぶたが練り廻る模様について ねぶた本番、青森市内各地で町内ねぶたが練り廻っています 信用町ねぶたを取材しましたのでお伝えします 信用町は、青森市北金沢の中心部で、 甲田保育園・南保育園 … トラックバック:0 コメント:0 2015年07月30日 続きを読むread more
弘前市で活躍中の行政書士について 弘前市で活躍中の行政書士 奈良 尚子 先生 の近況を写真取材しましたのでお伝えします 奈良先生の横顔をパチリ 青森県内で活躍されている「行政書士」先生の 事務所訪問取材第二弾として … トラックバック:1 コメント:0 2015年07月25日 続きを読むread more
むつ市で活躍している行政書士について むつ市で活躍している行政書士 奥川 春美 先生 の写真取材について 青森県内で活躍されている゛行政書士゛先生の 訪問取材第一弾として 恐山・大間マグロ・大湊海上自衛隊総監部 … トラックバック:1 コメント:0 2015年07月24日 続きを読むread more
青森ねぶた祭について№1 青森ねぶた祭の゛ねぶたの製作現状゛ ライブ映像について 8月2日(日)から8月7日(金)まで開催される 青森ねぶた祭の゛ねぶた製作現状゛を取材 ましたので、写真でお知らせします … トラックバック:0 コメント:0 2015年07月20日 続きを読むread more
青い森公園で見た涼しげな噴水について 県庁の隣、青い森公園中央部で噴水を見ました 涼しげな、爽やかなで清楚な淡い噴水を見ました 熱波が続く今日この頃ですが、市の中心地の 噴水が癒やしを与えてくれます 水源地を… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月16日 続きを読むread more
青森の朝市風景について 青森の朝市にスイカ・キミ・メロンを見ました 朝市の場所は 青森市古川、中三デパートの南側 歩道上にポリかごを並べ 今が旬の野菜・果物が載せられ販売している ひと… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月16日 続きを読むread more
青森マラソン大会アフターの模様について 青森マラソン大会を走りきって のご苦労さんの模様について 大変ご苦労様でした 水分補給所が大混雑でした 家族参加者も表彰状を手に…ニッコリ … トラックバック:0 コメント:0 2015年07月05日 続きを読むread more
青森市民マラソン大会ライブ映像№2について 青森市民マラソン大会ライブ映像№2について ゴールを目指す各選手 戦い終えての模様等について お伝えします 本誌は、浜町角で20キロ … トラックバック:0 コメント:0 2015年07月05日 続きを読むread more
青森市民マラソン大会合浦公園のライブ映像について 青森市民マラソン大会スタート前 合浦公園のライブ映像について スタート前の緊張した各選手の模様 を取材しましたのでお伝えします 合浦公園スタート、アスパム折り返しゴール … トラックバック:0 コメント:0 2015年07月05日 続きを読むread more
博多古民家について 博多旧商家について 今に残る、博多旧商家の現状をお伝えします 博多どんたくでお馴染みの゛櫛田神社゛前に博多旧商家が並びます 瓦屋根漆喰壁のコントラストが鮮やかな旧商家です … トラックバック:0 コメント:0 2015年06月27日 続きを読むread more
博多駅前の模様について 博多駅前の模様について 新装著しい福岡博多駅前の模様を写真によりお伝えします 福岡博多駅は、都市型の機能を重視した外観でした 駅を出ると歩行者用の通路が、安全に配慮し 次の交差点、タクシー乗… トラックバック:0 コメント:0 2015年06月27日 続きを読むread more
新幹線N700系について 新幹線N700系の流線型的格好良さについて マニアならずとも惚れ惚れする姿態 真っ白なボデーにスカイブルーの澄み切った青 夏の真っ白な入道雲の間から… 颯爽と孔を… トラックバック:1 コメント:0 2015年06月27日 続きを読むread more
新幹線山口徳島駅前で見た突撃潜水艦「回天」について 新幹線山口徳島駅前の港で 旧日本軍の突撃潜水艦「回天」を見ました 新幹線山口徳島駅を降りて直ぐの港の 一角に静かに佇んでいました 黒く塗られた外観が戦いの実感を脳裏に生じさせ … トラックバック:0 コメント:0 2015年06月27日 続きを読むread more
高層階新横浜プリンスホテルについて 高層階新横浜プリンスホテルについて 円筒形超高層階ホテル 内部の模様は吹き抜けになっており 見上げると天に続くようで 下を見ると身震いを感じました … トラックバック:0 コメント:0 2015年06月27日 続きを読むread more
江ノ電のライブ映像について 江ノ電のライブ映像について 神奈川県藤沢市から江ノ島までの交通機関として 住民・観光客・商用・マニア等の足として活用されている 観光としては鎌倉・江ノ島が代表的で … トラックバック:0 コメント:0 2015年06月27日 続きを読むread more
長崎ハウステンボスについて 長崎ハウステンボスに行ってきました 福岡駅から直通電車に乗りました 機動車が真っ赤な特別編成です 佐世保行きの車両と連結しいざ出発です 車両内部は広々ゆったりしておりした … トラックバック:0 コメント:0 2015年06月26日 続きを読むread more
博多長浜中州の「屋台ラーメン」について 博多長浜中州の「屋台ラーメン」について 博多屋台の今を写真取材しました、その模様をお伝えします 博多中心街から北西に1キロ位進んだ 中州土手に数々並んでいます 仕事帰りのサラリーマン・若い男女の… トラックバック:2 コメント:0 2015年06月26日 続きを読むread more
博多の居酒屋゛八千代丸゛について 博多の居酒屋゛八千代丸゛のヤリイカの刺身について 居酒屋゛八千代丸゛は博多中心街に所在し ヤリイカの刺身が有名とのことでした その紹介により「ヤリイカ刺身」を注文しました … トラックバック:0 コメント:0 2015年06月25日 続きを読むread more
横浜で見た「オランダ人」ハイボール男について 新横浜のど真ん中にグラスジョッキーを 片手に持つハイボール男を見つけました 港横浜ならではの奇抜な広告モニュメント?…、です その男は、サーベルを腰に下げた200年前に タイムスリップ… トラックバック:0 コメント:0 2015年06月25日 続きを読むread more
ミスユニバース日本大会のニュースについて ミスユニバースの日本大会のニュースが入りました 共同通信の記事を引用し写真によりお伝えします 「2015ミス・ユニバース」日本代表の最終選考会が2015年3月12日 東京・ホテル椿山荘東京(東京都文京区)でフ… トラックバック:1 コメント:0 2015年06月19日 続きを読むread more
浦町神明宮の宵宮について 今日浦町神明宮で宵宮・カラオケ大会がありました その模様について写真でお伝えします 浦町神明宮は、旧線路通りと観光通の交差点から 東に一寸入ったところにあります … トラックバック:0 コメント:0 2015年06月15日 続きを読むread more
散歩で見掛けたバラの花盛りについて 会社の近くを散歩したら近所のお宅で 見掛けたバラの花が花盛りであった コンクリート花壇の真っ赤な五月のお花が目に眩しいです お宅の前庭に色とりどりのバラの花が今盛りに咲いています … トラックバック:0 コメント:0 2015年06月15日 続きを読むread more
平和公園ジョギング700メートルコースについて 平和公園でジョギング700メートルコースを一週して見ました 今日は一寸曇り空の絶好のウオーキング日和です 公園の出入り口左側にスタート地点がありました 黄色三角標識が見やすいので直ぐ分かります … トラックバック:0 コメント:0 2015年06月13日 続きを読むread more
住宅リフォーム「アシスト青森」本社社屋看板新設について 住宅リフォーム業者の「(株)アシスト青森」は 本社社屋の看板を新設しました 会社の看板が劣化し、一部吹き飛ばされていたので 新設しました 深緑を基調としたシックな看板は、 目に優しく・スッキリしたものに仕上がりました … トラックバック:0 コメント:0 2015年06月10日 続きを読むread more
猫好きの猫バカ写真について 猫バカが撮影した猫ジャレ写真について 猫は、じっとして動かないのでベストショットがなかなか撮れません 箱入り娘猫が突然異変を起こしました 知らぬうちにできちゃった婚です 愛の囁きが密かに彼女の心をく… トラックバック:2 コメント:0 2015年06月10日 続きを読むread more